きみも、さあ、歌おう。

歌の表現力の付け方・鍛え方|本物のテクニックとコツはもちろん、カラオケでの技まですべて解説!

カラオケテクニック
「歌の表現力を上げる方法を知りたい!」
――そう思っているあなたの悩みを解決するのが、この記事です。

いまいち実態のつかめない歌の表現力。解説している文献もあまりなく、あったとしてもどれも具体性に欠けるものばかりですよね。

この記事では、これまで謎に包まれていた表現力の本質にプロが迫ります。

また、「本物の表現力」のほかに、「カラオケ採点での表現力」も同時に解説します。

記事の流れ

カラオケ採点での表現力を上げる方法
本物の歌の表現力のためのテクニック

このような記事の流れになっています。
好きな場所から読んでいただいてかまいませんが、順に読むことをオススメします。

当サイトは、「ちゃんとしたプロが」「正確な情報を」「わかりやすい言葉で」「言葉で伝えきれない部分は、動画で」解説しています。

この世で一番わかりやすい音楽メディア」がコンセプトです

「今までできなかったことが、できるようになった!」
そう言ってくれる仲間の一人に、あなたもぜひなってください!

AD

カラオケ採点での表現力を上げる方法

……実は、カラオケの採点で高得点を獲るためのコツは、カラオケ採点機器を出してる会社の公式サイトにすべて書かれています。

(参考:https://clubdam.info/static/advice.html)

ここでは、その中から大事なものを抜粋して紹介します。

抑揚が「表現力」点数の9割

カラオケで表現力を上げたいなら、抑揚を重点的に意識しましょう。

表現力は、なんと抑揚だけで9割を占めています。

抑揚の付け方は↓の記事にて詳しく書いていますので、お読みください。

抑揚の付け方【参考動画付き】
「綺麗な抑揚の付け方がわからない!」 ――そう思っているあなたの悩みを解決するのが、この記事です。 棒読みと言われないように、抑揚よくようの付け方や本当の意味を学びましょう! 記事の流れ ①抑揚の意味 ②抑揚を付けるメリット ③...

 

「抑揚はメロは小さく、サビは大きく」は大嘘

よく「抑揚はメロは小さく、サビは大きくすれば抑揚が出て表現力が上がる!」なんて言われることがありますが、これは嘘です。

カラオケ採点機器の公式が否定していますし、歌全体を見た真の表現力を考えてもやはり間違いです。

カラオケ採点で表現力を高めるには、1~6の演奏区間のそれぞれで抑揚を付ける必要があります。

つまり、もっと細かいスパンでの抑揚が大事というわけですね。

しゃくり・こぶしによる「加点」は最大でも0.5点

あなたがすでに100点近い点数を獲っていて、その上で100点を目指すのであればしゃくりやこぶしも意識すべきですが、そうでないなら必要ありません。

つまり、ほとんどの人にとって「しゃくり」や「こぶし」は意識する必要はありません。

こぶし・しゃくり・フォールはどれだけ「多く」入れても減点にならない

逆に、ボナカンでの100点(※加点ボーナスを含んで100点を獲ること)を目指すのであれば、多すぎても減点にはならないため、ガンガン入れちゃいましょう!

ちなみに「しゃくりは30回以上」「こぶしは5回以上」で表現力100点が取れます。

フォールは0回でも影響ありません。

※すべて公式による回答です。

本物の歌の表現力のためのテクニック

歌うことに精一杯にならないだけの歌唱力を持つ

なにげに一番重要な部分がここです。

ほかのテクニックを知識として得たところで、それを使いこなせなければまるで意味がありません。

音程を取ることに、リズムを取ることに、そして仕入れたテクニックを使うことに必死になればなるほど、かえって本物の表現からは遠ざかります。

「曲に歌わされている状態」と言えばいいでしょうか。

余裕を持って歌える実力を付けましょう。あらゆる面で、それが最良の方法となります。

抑揚をしっかりとつける

なんだかんだ本物の表現力においても抑揚は大事です。

ですが、「抑揚は音の大小だけではない」ことに注意してください。

特に、声色の変化で抑揚を付けることがアマチュアのほとんどの方の意識から抜けているため、一つ抜きん出るチャンスです。

 

本物の抑揚の付け方は↓の記事にて詳しく書いていますので、お読みください。

抑揚の付け方【参考動画付き】
「綺麗な抑揚の付け方がわからない!」 ――そう思っているあなたの悩みを解決するのが、この記事です。 棒読みと言われないように、抑揚よくようの付け方や本当の意味を学びましょう! 記事の流れ ①抑揚の意味 ②抑揚を付けるメリット ③...

 

言葉の区切れをしっかりとメリハリ付ける

こちらは独学で歌を上達させてきた方に多い悪癖なのですが、語句の区切れ区切れを間延びしてしまっている傾向があります。

プロの歌手を意識してよく聞いてみると、実のところ意外と「止め」をはっきりとさせています。

これに気づかなかった人は、意外と基礎がおろそかになっているため、ちゃんとしたボイストレーナーに教わるだけでグンと伸びます。

表情を意識する

人の心と体はかなり密接な関係にあります。その特性を、歌でも活用しましょう。

歌で感情表現をするのはなかなか難しいと思いますが、その際にコツとして表情を作るようにすると、自然と歌にも感情が乗せられるようになります。

身振り手振りも手を抜かない

表情を意識するのと同様に、身振り手振りでも表現しましょう。

歌だけで曲の表現をするよりも、体全体で曲を表現したほうが、結果として歌の表現力も遙かに高まります。

歌のなかで抑えるべきところ、盛り上げるべきところをチェックする

歌いながらライブ的に表現しようとするのではなく、事前に抑えるべきところ、盛り上げるべきところをチェックしておきましょう。

簡単に言えば予習です。

ノイジーブレス・サイレントブレスなど呼吸での表現も忘れない

独学で歌を上達させてきた方が特に盲点になりがちなのが、呼吸。

例えば激情を表現するために、あえて音の大きいブレスをすることもあります。

ふだんはあまり意識することはないかと思いますが、歌手の歌声を聞く際に呼吸にも耳を傾けてみましょう。

歌詞を覚える

歌うたびに歌詞をいちいち読んでいては、感情表現の妨げになることはおわかりですよね。

プロの歌手が歌詞を読みながら歌っていないように、自身もまた表現者としてしっかりと覚えましょう。

歌詞の覚え方のコツを知りたい人は↓の記事をお読みください。

1日で覚える!歌詞の覚え方のコツは練習の細分化と方法だ!|歌詞が覚えられない人の脳の原因とその対策法
「歌詞が覚えられない! プロがやってるコツとかあれば教えろ!」 ――そう思っているあなたの悩みを解決するのが、この記事です。 テレビでお馬鹿キャラで売ってる芸能人やアイドルが歌詞を見ずに歌えているのに、自分が覚えようとすると難しい! な...

歌詞を理解する

ただ覚えるだけでなく、どういう意味の詞なのかも理解しておきましょう。

歌詞の意味を理解するコツについては次に解説しています。

歌詞を理解して歌うためのコツ|共感できる!歌詞に込められた本当の意味を読み解く技術
「歌詞を理解する方法を知りたい!」 ――そう思っているあなたの悩みを解決するのが、この記事です。 歌詞って、「なんとなく共感できる」「うまく言えないけど心に刺さった」みたいに、おぼろげには伝わっても、ちゃんと理解するのってとてもムズカし...

歌の表現力を最速で確実にモノにする方法

もしあなたが、もっとちゃんと表現力を身につけたいと思っているのなら、その最善・最良の方法はやはりプロに指導してもらうことです。

特にこの記事を読んで、今まで意識できていなかったことがあるのならば、プロに直接教えてもらえれば必ずそれ以上の得るものがあります。

もしもあなたにその気があるのならば、シアーミュージックに来てみてください。無料体験レッスンをやっているので、正式に通うかどうかはそれから決めてもらってもかまいません。

⇒シアーミュージック

シアーミュージックは、厳しい採用試験をくぐり抜けた選りすぐりのプロがマンツーマンで指導に当たります。

加えて全国展開してあり、しかもレッスンの曜日と時間は毎回自分で指定できるため、忙しい方でも安心して通えるのがうれしいところです。

それでいて毎月のレッスン料も業界トップクラスの安さとなっているため、絶対に損はさせません。

まずは無料体験レッスンに来て、身をもってその良さを体験してもらえればと思います。

1レッスン料5,000円~
無料体験有 (窓口はこちら)
講師の質 
5

講師の顔とプロフィールがHPから確認でき、音楽プロデュース経験者も多数在籍。
レッスンの柔軟性 
4.5

毎回都合が良い曜日、時間を選べる。振り替え可能。
アクセスの良さ 
5

都内に10カ所を超える店舗があり、どれも駅チカ。全国展開もしている。
カリキュラム 
4.8

目的に合わせたコース選びや、講師変更自由など。個別カルテでの情報共有も。
サービス 
5

貸し切りライブ発表会などの開催、スタジオレンタルが無料。

シアーミュージックの詳細へ

全国展開しているから、地方在住の方でも安心です

シアーミュージックの無料体験レッスンを申し込むにはこちらをクリック

タイトルとURLをコピーしました